丸いテーブルは台湾文化の一つです。
上にはぐるぐる回れる、お料理のお皿を置いたら、宴会や
一家団欒のイメージがします。
今日は狭い路地の中に心とお腹に癒されるレストランに紹介します。
それは「家園小館」(ジャ エン シャウ グァアン)というレストランです。
※中国語の発音が難しいなあ
MRT古亭駅(Guting Station)茶色線の9番(G09)もしくはオレンジ線の5番(O05)です。目的地のルートはかなり簡単です。
レストランまでのルート
まず、古亭駅の6番出口から出て、まっすぐ行ってください。
出ましたら、マックが右手にいます。
マックに誘拐されないように、頑張ってまっすぐ行ってね。
古亭駅6番出口から見た風景はこちらです。
彰化銀行(CHB BANK)が見え、もうちょっと前はファミマがあります。
ファミマが見えたら、右に曲がってください。路地に入ります。
入った瞬間、今日のレストランに到着します。
駅から5分入らず、すぐ見つかるのが海外旅行で一番だと思いますが、皆さまはどう思いますでしょうか。
ピンクの看板が見えたら、目的地がもう目の前です。
今日は一人飯なので、いっぱい注文してはいけませんので、
控えめで 一汁三菜で適当に注文しました。
でも、一点、忘れました。宴会や家族や同僚・友達同士、せめて2名以上に入ったほうがいいですよ。一汁三菜を注文しましたが、2.5人分の料理を食べちゃいました。ギャル曾根ではありませんよ (●´艸`)フ゛ハッ
まず一品・シンプルの野菜炒め(炒青菜)
2品目、白身魚の甘酢がけ(醋溜魚片)
3品目、老少蛋(お店の方がイチ押しだそうです)
面白い食感です。千切りの豚肉?春雨、卵、ネギの炒めた料理です。
日本ではあまりない料理だと思いますので、チャレンジする価値があると思います。
最後はコーンスープ(蝦茸玉米羹)を注文しちゃいました。
あれ、なんか失敗した感じ?いえいえ、とても美味しかった。
最少は「トウガン入りの蛤スープ」(冬瓜蛤蠣湯)を注文したかったですが、蛤が売り切ったそうで、2番目好きのコーンスープを注文しました。
普通のコーンスープではありませんでした。飲んだ瞬間はわかった!と思いました。
一人で全部4品では、、、満腹感は半端ないです!
会計のお姉さんもよく一人で食べましたねっと褒められました(あれ?)
ああ!台湾ビールを飲んでなかった、、、
なぜ、コーラを手にした (ノД`)・゜・。
ここは2階建てですよ。テーブルが多いから、カップルも家族も社員旅行もこちら「家園小館」にして失敗しません。(わたし、失敗しませんから)
おすすめのスケジュール
- MRT一日券がある方へ
台北101見学(台北101/世貿駅R03)
→永康街散策・鼎泰豊昼食・マンゴーかき氷・雑貨おみやげ購入(東門駅R07/O06)
→中正紀念堂見学衛兵交替(1時間ごとに)(中正紀念堂駅G10/R08)
→疲れた自分にご褒美・美味しいメシを食べましょう
「家園小館」へ(古亭駅G09/O05)
→自分のホテルの最寄り駅まで電車で帰ります。おやすみなさい。 - 貸切チャーターご利用の方へ
自由自在に好きなスポットを事前お知らせ、ラクラク目的地までお送りします。
台北市内無料往復送迎、お車の中でも寝てしまったも、終電に間に合わない悪夢がありません。ぜひメモトラベルの貸切チャーターサービスをご利用くださいね。
レストラン「家園小館」
住所:台北市羅斯福路2段15巷2號
営業時間:1130~14:30 / 17:30~21:00